オープンキャンパスでワークショップとおにぎり販売をしました!
- バットガイ ハル
- 2024年7月19日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年7月20日

5月19日日曜日、大阪芸術大学で実施されたオープンキャンパスに”わたしぼくプロジェクト ”が参加しました。「世界のおにぎり」の販売とアイデアワークショップを行いました!
大学のオープンキャンパスにおいて、「世界のおにぎり」キッチンカーの出店、およびおにぎりの販売は今回が初となります。 昨年度からのメンバーとニコニコのりさんのスタッフに加え、今年度から新たにメンバー入りした学生たちで一生懸命に取り組みました。
今回販売したおにぎりはこの9つ。

人気だったのは韓国のヤンニョムチキンと中国の蜜汁叉焼。そして、ワカモレ、サテ、ロモサルタード、チーズフォンデュ、鴨のリエットの5種類が完売しました!
芸バスで放送学科のキッチンカーの告知を聞いて、絶対に買うと決めてた!と言ってくださった方もいました。学生がやっているプロジェクトということで興味を持ってくださった方もいたようです。

想像以上の大好評で、一時お米がなくなってしまうほど!何人ものお客さんが列をつくって、おにぎりを楽しみに待ってくれている様子は今までにない経験で本当に嬉しかったです。キッチンカーの中と外で連携を取りながら、おにぎりを作ったり、レジ打ちをしたり。
沢山の方に注文を頂いて、作っても作っても列が途切れないのが、キッチンカーの中からも見て取れました。初めてで慣れない学生もいましたが、皆さんの美味しそうな表情にこちらまで笑顔が伝播してきて、楽しく作業ができました!
そしてもう一つの企画、アイデアワークショップでは、「〇〇フェスを考えよう」というテーマで高校生と私たちで今までにない新しいフェスを生み出しました。参加してくれた高校生に、出たサイコロの目の質問に答えてもらいながらの自己紹介から始めました。いろいろな質問から話を広げ会話が弾んでいます。

話し合いでは、おもしろいアイデアや、柔軟な発想力ばかりで驚かされました。最後にグループでまとめたフェスを全体で発表!初めて会った人たちとも、話し合いの中で仲が深まる様子を見ることができて、私たちにとっても楽しいワークショップとなりました。
初参加のメンバーも多く、手探りな面が多かった今回のオープンキャンパスですが、ワークショップで真剣に話し合いをする高校生の姿や、美味しそうにおにぎりを食べているお客さんの様子を見て本当に頑張ってよかったなと感じました!これからも試行錯誤を重ねチーム一丸となってより良いプロジェクトにしていきます。
当日お越しくださった皆様、本当にありがとうございました!
Comentários