「世界のおにぎり」が大阪産マルシェに参加!
- バットガイ ハル
- 2024年7月24日
- 読了時間: 3分
「世界のおにぎり」キッチンカーが、5月25,26日に大阪のうめきた広場で開催された「大阪産マルシェ~Road to EXPO 2025~」に両日出店しました!

大阪産マルシェとは、新鮮で環境にもやさしいこだわりの大阪産名品を「食べる」「買う」「体験する」ことができる、クラフトビールとのペアリングなど大阪産を丸ごと味わえるイベントです。出店者の紹介や大阪産名品プレゼント企画などでイベントを盛り上げるステージが開催されたり、大阪万博の公式キャラクター「ミャクミャク」や大阪府の公式マスコット「もずやん」が遊びにきていたりで会場全体が活気に溢れた雰囲気になり、より楽しむことができました!私たちも地元の魅力をたくさんの方々に知ってもらうべく、世界各国の料理や大阪産を活かしたおにぎりを販売しました!
今回販売したおにぎりはこの9種類!

4月のル・マルシェでも販売しました世界のおにぎり5種類に加えて、日本のおにぎり4種類が販売されました。日本のおにぎりの中には、今回のイベントの魅力である大阪産の河内鴨を使用した「鴨の塩こんぶ炒めおにぎり」をご用意しました。そして、これら9種類のおにぎりはすべて、象印マホービンさんの炊飯ジャー「炎舞炊き」で炊き上げた大阪産のお米を使用しており、出来立てほかほかのおにぎりを提供することができました!

25日には、世界のおにぎりプロジェクトの魅力を伝えるため、私たち学生3人でMCの方とステージに立ちました。プロジェクトを始動させ、ニコニコのりさんや象印マホービンさんに協力してもらい、アイデアを出して試作をしてからキッチンカーで実際に販売するまでを学生が行っていることに、驚きと賞賛の声をいただきました。実際に販売しているおにぎりの試食をしてもらうと「味が染み込んでいておいしい!」と嬉しい感想をもらえました。
このようなステージに上がることは初めてで緊張しましたが、立ち止まって笑顔で聞いてくださる人がたくさんいたので私たちも笑顔で世界のおにぎりプロジェクトを紹介することができました!

ステージの宣伝効果もあったおかげか、フランスの「鴨リエット」と大阪産の「鴨の塩こんぶ炒め」の鴨コンビおにぎりが特に大好評!ありがたいことに両日とも売り切れでした。他にも、北海道の「ほたてバター醤油」も大人気で売り切れとなりました。中には20個以上買ってくださった方も!
今年度が始まって2回目の活動で、今年から参加するメンバーは今回のイベントが初めての学外でのおにぎり販売でした!慣れない環境で緊張しつつも自分から初めて声をかけに行ったり、興味を持ってくださった外国人の方との接し方に戸惑ったり、自分と話をしていた方が実際におにぎりを買ってくださったり、新しい挑戦で貴重な経験を得られました。2日間を通して提供スピードや接客方法も慣れてだんだんと良くなってきたことで、お客さんも増えて私たち自身も楽しむことができました!
大阪産マルシェでの貴重な経験をもとに、地元の食材の魅力から世界各国の料理についての魅力まで、もっとたくさんの方々に知っていただき多くの交流が生まれることに期待を込め
て、これからまた新たなメンバーと共に活動してまいります。
最後に、ご来場いただいた皆様、そしてニコニコのりさんと象印マホービンさんのスタッフの皆様、本当にありがとうございました!
Comments